若はげTOP > 原因 > その他 > 生活習慣

生活習慣は若ハゲの原因?
【知らなきゃヤバイかも!若ハゲの進行を早める生活習慣とは】

生活習慣

食事や睡眠、運動などの生活習慣は体の健康と密接に関係しているだけでなく、実は若はげの原因になることでも知られています。

実際、生活環境やライフスタイルの変化をきっかけに薄毛や抜け毛に悩まされ始める人は意外と多く、現代病のひとつとも言われています。

特に生活習慣は毎日の積み重ねなので、1日や1週間ではさほど変化はなくても、1ヶ月、1年と髪に悪い習慣を続けていくと頭皮環境がじわじわと悪化し、若はげを進行させる大きな原因となってしまいます。

いつもの習慣を突然変えるのは難しいことですが、だからと言ってそのまま放置していると、若はげを根本から解消することはできないので、少しずつでもライフスタイルを見直すことが大切です。

若はげの進行を早める生活習慣

では、具体的にどのような生活習慣が若はげの原因となるのでしょうか?

食生活

髪を新たに生やしたり育てたりするには、十分な栄養が必要不可欠です。

たとえば髪の主成分であるタンパク質はアミノ酸で構成されているため、各種アミノ酸をバランス良く補うことが重要となります。

また、ビタミンB群には皮脂の過剰分泌を抑えるはたらきがあり、健やかな頭皮環境を保つのに役立っています。

これらの栄養素は野菜や海藻などから摂取することができますが、現代は食の欧米化により、肉類の摂取率が増加している反面、野菜の摂取量はどんどん減少しています。

さらに脂肪分の多い食事は皮脂の分泌を招き、毛穴つまりの原因となるため、ますます抜け毛が増える可能性があります。

寝不足

人間は夜眠ることで昼にたまった疲労を回復し、体の調子を整えることができます。

しかし、近年は若者を中心に夜更かしをする人が多く、疲労が抜けないまま朝を迎えてしまい、体力や代謝機能が低下してしまうケースが増えています。

代謝機能が落ちると、古い角質=ふけがたまりやすくなり、毛穴つまりや炎症を起こして若はげを進行させる原因となります。

また、夜遅く寝て、翌日の昼近くまで眠るという生活を送っていると、自律神経やホルモンバランスが乱れ、ヘアサイクルが狂ってしまう要因にもなります。

喫煙

たばこには血管を収縮させるニコチンが含まれており、喫煙すると一時的に血液の流れが悪くなります。

すると、血液によって運ばれる酸素や栄養素の供給率が低下してしまい、毛根や毛母細胞のはたらきも大きく減少してしまうのです。

血管の収縮はしばらくすれば元に戻りますが、喫煙の習慣がある方は常に血行不良状態になるため、抜け毛が起こりやすくなります。

運動不足

通勤・通学に車や電車を利用している方や、デスクワーク中心の方は体を動かす機会が少なく、運動不足になりがちです。

体を動かさないと筋肉量が低下し、血液のポンプ作用が低下。全身の血の巡りが悪くなり、毛根が栄養不足に陥りやすくなります。

さらに筋肉が少なくなると代謝機能も衰えてしまうため、ふけやかゆみに悩まされるようになります。

AGAは、生活習慣の改善だけでは止められない

上で説明した生活習慣の改善は、若ハゲ予防にプラスになるのは間違いありません。

ただし、若ハゲで一番大きな原因はAGAです。

残念ながらAGAの進行は生活習慣の改善だけでは止めることができません

生活習慣の改善は、あくまでもAGAの進行を遅くしたり、抜け毛を減らすための対策です。

AGA対策にプラスして、生活習慣を見直すことが大切です。