若はげの原因はひとつではなく、人によってはいくつかのリスクが重なって症状が進行しているケースもあります。
男性の薄毛は様々な原因が考えられますが、そのほとんどはAGA(男性型脱毛症)が原因です。
若ハゲが進行するのは生活習慣が原因ではない!
生活習慣が乱れていたり、ストレスを多く抱え込むと若ハゲになると聞いたことがある人も多いと思います。
確かに生活習慣やストレスによって抜け毛が多くなったり、髪が弱々しくなることは考えられますが、それはあくまでも一時的な薄毛の話です。悪しき生活習慣を見直すことで、抜け毛が減り、髪が強く育ちます。
しかし、AGAになるとどれだけ規則正しい生活を心がけても薄毛は改善しません。
その証拠に例えば・・
- お金がなくて毎日カップラーメンで過ごしている若者
- 引きこもりで全く運動していない男性
- 毎晩のようにお酒をたくさん飲んでいる男性
- 1日にタバコを何箱も吸うヘビースモーカー
・・などなど、挙げればキリがありませんが、不規則な生活を送っていても髪の毛がフサフサしている男性はとても多いです。
逆に、
- サッカークラブで活躍している健康的な男性
- 栄養学を勉強している若い男性
でも、普通に禿げます。
根本的な原因である「AGA」を治さない限りは、若ハゲの進行を止めることができないことが分かりますね。
AGA(男性型脱毛症)
AGAは、髪の毛が強制的に抜けてしまう脱毛症(病気)です。
男性ホルモン(テストステロン)と頭皮に存在する「Ⅱ型5αリダクターゼ」によって生み出される「DHT(ジヒドロテストステロン)」によって、髪が充分に育たず、成長する過程でどんどん抜け落ちてしまいます。
AGAによる薄毛の進行は、生まれもった遺伝子によって人それぞれ違いがあり、
の典型的な3つの進行パターンに分かれます。
AGAの遺伝子を色濃く受け継いだ人は、全部の部位が同時に薄くなることも多いです。
特に、若ハゲは遺伝と男性ホルモンの影響を強く受けたために、通常よりも若い年齢で薄毛が進行していますので、AGAが遅く発症する人よりもひどい状態まで薄毛が進行してしまう可能性がとても高いです。
AGAになると・・
AGAが発症すると、具体的にどのように若ハゲが進行するかを解説します。
1.ヘアサイクルが乱れる
AGAが発症しても、すぐに若ハゲになるわけではありません。
髪の毛は、「成長期」→「退行期」→「休止期」→「成長期」というヘアサイクルによって生えたり抜けたりを繰り返しています。
AGAになると、髪が伸びる期間の「成長期」が短くなり、強制的に「退行期」へと移行します。
2.成長途中の髪の毛が抜ける
「成長期」が短くなると、通常なら抜けないはずの「伸びている最中の短い毛」が抜けてしまいます。
3.抜け毛が多くなる
1日に抜ける量は50~100本とされていますが、AGAになると、成長途中の毛が抜けてしまう分だけ抜け毛が増えますので、1日に100~150本、多い人では200本近くの抜け毛が続いてしまうことがあります。
髪の毛量は多い人は10万本ありますので、抜け毛が増えたからといってもすぐに若ハゲになるわけではありません。しかし、すでに若ハゲへの直行便に乗っている状態と言えます。
4.軟毛が増えて頭皮が透けて見える
AGAによって「抜けて生えて」を繰り返した毛髪は細く弱々しい状態から成長できなくなってしまいます。
全体の毛髪の中に、弱々しい「軟毛」が増えてしまうと、頭皮が透けて見えるようになります。
5.軟毛の面積がどんどん広がる
軟毛が増えて頭皮が透け始めると、次はその範囲がどんどん広がっていきます。
つむじから薄くなった場合は、円形状に面積が拡大して最後には頭頂部のほとんどが軟毛化します。
6.つむじ、生え際が産毛になる
AGAはつむじ、生え際のどちらかから進行することが多いのですが、行き着く先は同じで生え際とつむじの両方が薄くなります。
薄い頭皮は、軟毛の割合がかなり増えているのですが、困ったことにAGAは「軟毛」で終わるわけではなく「産毛」になるまで進行し続けます。
産毛はほとんど透明に近い色ですので、毛がない状態とほとんど変わりません。
AGAを放置すると最後には生え際とつむじのほとんどの髪の毛が産毛になってしまい、いわゆる「ツルっ禿げ」の状態になります。
AGAは遺伝的要因が大きい
親や祖父母が薄毛体質の場合、その子や孫にも同じ体質が受け継がれている可能性があります。
遺伝によって受け継がれるのは、「AGAになる遺伝子」です。
受け継ぐ遺伝子は、簡単に説明すると、
- DHTの影響を受けやすい遺伝子(アンドロゲンレセプターの感受性)
- DHTが作られやすい遺伝子(5αリダクターゼの活性の高さ)
です。
DHTは、男性ホルモン「テストステロン」が「5αリダクターゼ」と結びついてできる強力な脱毛物質ですので、「影響を受けやすい遺伝子」、「作られやすい遺伝子」を色濃く受け継いでしまうと、若い年齢で薄毛が進行します。
若ハゲが進行しているなら、AGAになる遺伝子を受け継いでいることは明白。そして、すでにAGAが発症して時間が経過しているのも間違いありません。
どうにかしたいと考えても、遺伝子を組み換えることは不可能ですので、AGAの進行を止める対策を早く始めることが、現状の最善策です。
若ハゲの進行に関係する【その他の要因】
若はげの根本的な原因はAGAですが、若ハゲの進行に関係する原因が日常生活の何気ないところにひそんでいます。
若ハゲの進行の早さに影響しますので、根本的解決にならないとしても軽視は禁物です。
生活習慣の乱れ
いわゆる「悪しき生活習慣」が若ハゲの進行を早める原因でもあります。
ひとつひとつの原因だけならあまり大きな影響は及ぼしませんが、複数の要素が重なると、それだけ若はげの進行が早くなる可能性が高くなるので、ライフスタイルの見直しは重要と言えます。
悪しき生活習慣には、
- 偏った食生活
- 睡眠不足
- 喫煙の習慣
- 運動不足
などがあります。これらは、
- 頭皮環境の悪化
- 頭皮の血行不良
を引き起こすため、髪の毛の成長を妨げる原因です。
偏った食生活
バランスの良い食事は健康の基本です。
食事から摂取する栄養は血液に乗って体中に運ばれ、各所で利用されます。もちろん頭皮にも栄養が運ばれますので、栄養が足りなくなると髪の成長にマイナス。
髪が成長するためにはたくさんの栄養素が必要ですので、有効な成分が不足する生活を続けると髪はどんどん細くなってしまいます。
若ハゲに悩んでいる人は、日頃の食生活を見直して、育毛に役立つ成分である、
- アミノ酸
- 亜鉛
- ビタミン
を意識的にとるようにしましょう。
睡眠不足
寝ている時間は、「髪が成長」したり、「頭皮へのダメージを修復」する時間でもあります。
これらは、寝ている間に分泌される「成長ホルモン」の働きによって行われますので、睡眠が足りていないと、ダメージの修復や髪の成長がスムーズにできなくなってしまいます。
寝不足気味の人は、なるべく睡眠時間を多く取るように心がけましょう。リラックスした状態で眠ると、睡眠の質がよくなりますので、さらに育毛に役立ちますよ。
喫煙
たばこに含まれるニコチンには、血管を縮めてしまう作用があります。髪の毛の成長に役立つ栄養素は、血液と一緒に体中を巡って頭皮に届けられます。
血流が悪くなると、髪の毛に有効な栄養を毎日しっかり摂ったとしても、毛根に十分な栄養が行き届かなくなります。
最近は、たばこをやめてアイコスやグローなどに移行する人が多いのですが、これらはタールが含まれていないだけでニコチンは含まれていますので、結局は育毛の妨げになります。
育毛の妨げになるからといっても、すぐにやめるのは難しいと思いますので、まずは本数を減らす、ニコチンを弱いものに変えるなどから始めるのも良いと思います。
運動不足
子供の頃にくらべると、年を重ねるごとに運動量は減ってしまいますよね。
スポーツをしている人なら別ですが、大人になると何かと面倒に感じてしまい簡単な運動さえ全くしないという人も多いです。
運動すると、血流が改善されますので育毛には効果的。さらにストレスも発散できるので一石二鳥です。
激しい運動をする必要はありませんので、
- 通学、通勤の時に自転車を使う
- テレビを見ながら簡単なストレッチ
など、毎日の生活リズムのなかに簡単な運動を取り入れることから始めましょう。
間違ったヘアケア
毎日のシャンプーは頭皮を清潔に保つために欠かせないお手入れ方法ですが、使用するシャンプーの選択を誤ったり、間違った方法で洗髪すると、かえって頭皮環境を悪化させる原因となります。
頭皮への刺激
頭皮のベタつきを解消しようとして、
- 洗浄力の強いシャンプーを使う
- 必要以上に力を入れてゴシゴシこする
などをしてはいけません。頭皮環境が悪化して抜け毛・薄毛の原因になる行為です。
頻繁なパーマやカラーリング
- パーマ
- カラーリング
- 整髪剤
などは、時々なら問題ありませんが頻繁にやると頭皮環境が悪化してしまう原因ですので注意しましょう。
髪を引っ張るヘアスタイル
ポニーテールにように髪を後ろで束ねて縛る髪型は、毛根への不可が大きいです。抜け毛が増えてしまいますので、
洗髪のしすぎ
頭皮を清潔に保つために洗髪は大切ですが、頭を洗いすぎるのは逆に皮脂を過剰に分泌する原因になります。
というのも皮脂は外的刺激から大切な頭を守るためにバリアとして役立っているのですが、このバリアを取り過ぎると、私たちの身体はバリアがなくなったピンチを乗り切ろうとして皮脂をたくさん分泌するのです。
よくできた身体のメカニズムがかえって皮脂過剰の原因になることもありますので注意が必要です。
余分な皮脂が毛穴に詰まると、髪の毛の成長を妨げてしまいます。他にも皮脂が過剰に分泌されると、菌が繁殖するなど、育毛に悪影響なことがたくさん。
特にAGAが原因の若ハゲは、生み出された「DHT」の作用によって、皮脂が多く分泌されやすくなるため、頭皮のベタつきや炎症が起こりやすい傾向にあります。
原因に合った対策で若ハゲを改善しよう!
若ハゲの悩みをかかえる男性の多くは、すでに何かしらの対策を実践していることでしょう。
しかし、若ハゲの予防や対策に良いと言われる方法に真剣に取り組んでも、効果を実感することができず、一向に禿げが改善しない人も多いようです。
今の育毛方法が、自分の若ハゲの原因に合っていない人は、対策の見直しが必要です。
若ハゲを改善するためにはAGA対策が必須
AGAには「遺伝」と「男性ホルモン(DHT)」が大きく関係しているのですが、「遺伝」についてはどうすることもできません。
しかし、男性ホルモン「DHT」が作られないようにすることで、遺伝で決められた「禿げやすい体質」でも薄毛の進行を止めることができます。
このDHTを作られないようにする対策方法が「AGA対策」です。
最も有効なのは「AGA治療薬」
現在、最も有効とされるAGA対策は、AGA治療薬。
ただし、AGA治療薬は20歳以上でないと服用できない薬で、副作用の心配があります。
副作用の心配がないのは「AGA育毛剤」
AGA治療薬より効果が劣りますが、AGAに有効な成分が配合された「AGA用の育毛剤」の使用も効果的です。
ただし、若ハゲは両親から薄毛になりやすい遺伝子を色濃く受け継いでいるため、AGA育毛剤もしっかり選ばなければ薄毛を改善するに至らない可能性があります。
AGAに有効な育毛剤の、
- 選び方のポイント
- 育毛剤比較
- オススメの育毛剤
については、別ページで詳しく解説しています。